ホーム >

花咲か日記

2010年5月13日

ありがとう

P3319582-1.JPG

たった1段の階段を踏み外しただけなのに、脊髄損傷を負って全身麻痺の状態になった父。

以来自分で息をすることもできず、意識はあっても声も出せない。

それでも悪いなりに状態が安定し、療養型の病院に転院することになった。

当日、移動のための介護タクシーには 主治医と看護師さん1人が同乗してくれた。

 

人工呼吸器が外され、挿管チューブにアンビューバックが接続される。父の顔が苦痛で歪み「息が苦しい」と口が動いているのが見てとれる。

胸がドキドキし、私も息が苦しくなる。「お父さん、頑張って。」

 

ICUでお世話になった担当の看護師さんは、忙しい時間を割いて病院の玄関口まで見送りに来てくれた。

要求の多い父に嫌な顔一つもせず、常に穏やかな対応をしてくれた看護師さんだ。優しくて丁寧な看護に、入院中 父も笑顔で応えていた。

介護タクシーには私も乗った。窓の外に、真っ赤な目をして ちぎれんばかりに手を振る その看護師さんの姿が見えた。

窓を開け、最後の挨拶をした。涙が後から後から溢れた。

 

転院先に着いて一通りのことが終わると、先生(主治医)は母のそばにしゃがみこんで 「身体を大切にしてください。」と、繰り返し言われた。

労わるような眼差しに、胸が詰まった。

P4231654.JPG

P4110932.JPG

左端の写真は、隣家に植えてあるアイリス。

雨に打たれてとてもキレイに見えた。

父の入院で一人暮らしとなった母を心配して、ご近所の方が声をかけてくださる。

「お姉ちゃん、よく帰って来てあげたねぇ。」の ひと言に、思わず目頭が熱くなる。 

耳の遠くなった母に代わって、市役所にも何度か足を運んだ。そこでの親切も忘れられない。 

人は一人では生きられない。直接、間接にさまざまの人に守られて生きている。一人一人の優しい気持ちが、生きる力に繋がる。

上手くいっているときより、困ったときにそのことがよく分かる。

P4252052.JPG

P4140970.JPG

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.omasa.org/common/MT/mt-tb.cgi/620

コメント

遠いこともご両親が老いていくことも
ご両親を思うおまささんの気持ちも
せつないですね・・・。
ご両親のまわりのみなさんのやさしさがうれしいです。

5月7日は母の13回忌でした。
せたなの実家のお墓は例年より雪解けが遅れ
カタクリとアズマイチゲが満開でした。
父は亡くなって38年、何年経っても生きていたら
と年齢を数えてしまいます。
今年の6月で父の亡くなった年齢になります。


周りの方がみな お優しいことがせめてもの
自分の慰めになりますね、、

歳がいくと 転ぶことはすべて 生から遠ざかっていくことにつながります、、
わたしはとても用心深いのですが
ここへきて周りの友人達がよくころんで
足の指や 手首を骨折しています、、
それがなおっても しびれが残ったり
指がまがったままになったりと なんらかの
後遺症がなかなかなおらず、、

おまささんも庭仕事 気をつけて、、
1人だと 病気やけがすると やっかいなことに
なるからね、、

ノッコ様

そう、切ないです。
昔子供だった頃、漠然とした不安がありました。
今思うとあれは、こういう日の来ることへの恐れだったのかもしれません。
家族の病気や怪我、別離、死‥。
避けられない日がやがてやって来ることへの恐怖を、
子供ながらに案じていたのでしょう。

ご両親が亡くなられて、ずいぶんの年月が経ったのですね。
カタクリとアズマイチゲ、満開でしたか‥。
キレイだったでしょうね。

カタナンケ様

人の優しさというのは、どんな薬よりも効くものですね。
病院の廊下を歩いていて、
「大丈夫?」と看護師さんに声をかけられたことがあります。
一瞬何のことか分かりませんでしたが、私を気遣っての言葉でした。
きっとよほど暗い顔をしていたのでしょうね。
張り詰めていた気持ちがゆるんで、目頭が熱くなりました。
 
そそっかしい私。
階段の上り下りや脚立での園芸作業、せいぜい気をつけることに致します。
的確なアドバイス、いつもありがとう!
 

おまささん、ブログ拝見して
ぐっときました・・・
私も83歳の父と母が離れてくらしてます
なかなか会いにいけず・・・
親不孝してます。 母も温泉に行って
椅子に座りそこね、坐骨骨折して暫らく
動けなくなり・が・・今は元気になりました
でもその時・・夫の理解がなく、ずっと看病ができませんでした。
なんて書いたらよいかわかりませんが、おまささんの
コメントに、、だだジーンときました

おまささん 
ご両親のこと、気になる毎日ですね。

遠くて、思うように手助けができない気持ちを思うと、うるうるします。
お母様にお疲れが出ませんように、祈るばかりです。
そして、おまささんも怪我などされませんように。

私も父が入院して、感謝や人の気持ちがうれしいものだと
改めて思いました。

おまささんの庭を昨年、一昨年と2度感激して見せていただきました。
一緒に行った友人も、介護5のお母様を見ながら、花で元気をもらいながら育てています。
今年も恵庭に行く予定が立ち、北海道に元気をもらいに行きます。
おまささんの恵庭の様子を読むのを楽しみにしています。

おまささんこんにちは。
私も今年、父が亡くなったときの母の年齢になります。
母は私達家族と同居で、今は油絵を趣味にしながら元気にしています。
ただ最近は食が細くだんだん痩せていくようで気になっています。
そばにいると、くだらないことで親子げんかも絶えず、もう少し優しい言葉もかけてあげなければと思うのですが、ついついわがままが出てしまいます・・・。
おまささんのコメントを読み反省です・・・・。

先日無事四国から帰ってきました!
乗り鉄の主人に付き合って、高松を拠点に、松山、高知、倉敷、徳島と3日で1000キロ近い鉄道の旅となりましたが、松山ではおまささんのこと思い出していました。
素敵な街でしたよ~

あつこちゃん 様

遠距離での看病(介護)は大変ですよね。
自分の家庭も守らなければいけないし、
両親へのことも気がかりだし。
でも結局は自分のできること以上のことはできないので、
私の場合「これでいいんだ。」と思うように努めています。

あつこさんの優しい気持ちは、きっとご両親にも伝わっているはず。
離れていても気持ちさえ通じていれば、親は嬉しいものだと思うんです。
 


モモ様

ええ、気になります。
両親のことを考えない日はありません。
でも同時に、今の生活を楽しんでもいますよ。
私が心身ともに元気でいないと、
看病もへったくれもありませんものね。あら‥失礼^^

元気をもらう。そうですね。
草花から、自然から、人から‥。
いろいろなものから元気をもらって、
自分も他の方に 元気を分けることができたらステキですよね。
 

すずさま

分かります。一緒にいるとそういうものかも。
親子だから、お互い甘えてしまうのかもしれませんね。
私も 親子げんかやってます。^^

3日で1000キロの鉄道の旅‥。
すごい。かっこいい!
ご夫婦で旅行。ちょっと羨ましいです。


コメントする