ホーム >

花咲か日記

2011年7月26日

病害虫

P7260406.JPG

P7260470.JPG

春先に1度殺虫剤を散布してからは、「テデトール・手で取る」のみの害虫対策。

このところの暑さで、虫たちは元気いっぱいです。

わずかに咲いているバラの花は、ご覧の通りの無残な有様。

おのれ、コガネムシめ~!

やっぱ殺虫剤を使わなきゃ埒が明かないか‥。

今は風邪気味だから、とりあえず完治してから散布するかなぁ~。

 

P7260445.JPG

P7260446.JPG

P7260456.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと見ると、セダムに蜘蛛の巣のような糸が‥。

ありゃりゃ、この黒い粒粒はどう見ても虫の糞。いや~な予感。隠れているヤツ、大人しく出て来~い!

おっ、案外かわいい。でも、許すわけにはいきませんわよ。   

P7260393.JPG P7260474.JPG P7260479.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ~!いつの間にか葉っぱが軸だけに‥。あっ、この緑のイナバウワーは、チュウレンジバチの幼虫だ。お覚悟、なさいまし!

新しく出てきた新芽には、またまたアブラムシかぁ‥。ブチブチ。

あ~、葉っぱの裏についた卵、見っけ!ゴミ箱にポイ!

075628(1).JPG

P7260465.JPG

ん?何だ、何だ?

葉を抱えて飛んでる蜂を発見!

もしかして、これがバラハキリムシの正体?

へぇ~、まるで河面ライダーみたいだなぁ。

「もしもし、あなた良い仕事してますねぇ~。でも、いい加減にして頂けます?(涙)」

キレイな葉色のミヤママタタビは、芋虫君に食べられて見事なレースになってしまいました。

友人は「夏だから涼しそうで良いんじゃない。」と笑うけれど、別の意味で涼しいかも‥。ゾッ!

見覚えのある赤と黒の縞々は、どこから見てもコンサドーレのユニフォーム。ずいぶん粋なカメムシですねぇ~。 何て名前のカメムシかと調べてみたら、「アカスジカメムシ」。ふむ、納得。

セリ科の花の蜜を吸うのだそうです。そう言えば写真を撮ったのも斑入りイワミツバ(セリ科)の花茎でした。特に悪さをするわけでないので害虫とは言えないのですが、あまりにキレイだったのでちょこっと載せてみました。

P7260348-1.JPG

P7260271.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

P7260407.JPG

P7260412.JPG

7月も終わりに近づくと、病気になった葉も目立ち始めます。

左端の写真は、黒星病になったバラの葉。

隣は、ナツヅタ。多分、褐斑病(かっぱんびょう)かな‥。

原因はどちらもカビ。殺菌剤の散布や被害を受けた葉の除去が必要ですが、なまくら者の私は「まっ、いいか。」と放置。

追い詰められないと行動を起こせないのは、子供の頃から一貫しているなぁ‥。

まっ、何の自慢にもならないけれど。

ガーデニングへの熱意と体力のある皆さまは、早期治療と予防をされるのが懸命かと存じます。

 

 

おまけ         虫さん、遊ぼうよぉ‥  

P7219216.JPG

P7219207.JPG

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.omasa.org/common/MT/mt-tb.cgi/798

コメントする