ホーム >

花咲か日記

2014年4月 6日

クリスマスローズ

暖かな日が続いていましたが、昨日のお天気は荒れ模様でした。

湿った雪が午前中いっぱい降り続き、
急ピッチで進んでいた庭の雪どけも足踏み状態です。

それでも今朝、
雪の中にクリスマスローズの蕾を見つけました。
P4064101.JPG
P4064099.JPG
ぺちゃんこに潰れていたラムズイヤーも、ちょっぴり立ち上がってきました
P4064088.JPG

そうそう、ご近所さんが分けてくれたフェチダス(クリスマスローズ)も、
傷まず無事に越冬してくれました。

よかったぁ‥。

P4064095.JPG
本格的な庭仕事が始まるのはもう少し先になりそうですが、
雪どけの進んだ所から少しずつお掃除を始めています。

本州では桜も散り始めたとか‥。
株分けやら移植やら、庭仕事が忙しくなる頃でしょうか。
楽しみですね。



お知らせ

野鳥ブログの引っ越しをいたしました。

ご面倒をおかけしますが、
「おまさのこっそり日記」をご覧になりたい場合は、
こちらからご覧くださいますようお願い申しあげます。

P3293286.JPG



トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.omasa.org/common/MT/mt-tb.cgi/1183

コメント

まだこんな じゃりじゃりの雪が おにわにあるのですね〜
今日はこちらも とても 寒いです、、
きのう カモミールと フェンネルと レモンバームを
買ってきたけど
雨で植えられません、、
ことしは レモンバームのお茶を飲むのが楽しみ〜

野鳥日記 拝見いたし候  

めちゃ素敵!!!

そうそう、 「ツンドラスワン」まで ざざっと
斜め読み、、斜め見〜 とりさんも 美しい〜

カタナンケ様

ただいまの気温-3.4℃。
雪割りを何度かしましたが、庭の完全な雪解けまで
まだ少し時間がかかりそうです。

ハーブを植えられるのですね。
レモンバームやフェンネルはかなり大きくなるので
広めのスペースをとった方がいいかもしれませんね。
収穫が楽しみ~ですね!

mimiha 様

ありがとう存じまする。
今後ともよろしくお願い申しあげます。(笑)

katananke 様

ありがとう~。
お暇なとき、また遊びにいらしてくださいね。

コメントする