ホーム >

花咲か日記

2015年1月12日

厳冬の風景 その3

ここ数日湿った雪に悩まされましたが それも一段落 

少しばかり筋肉痛は残っていますが
外歩きをするのに問題はありません

カメラを車に積んで 冬の自然を愉しみます
まずは長都沼に‥
 

1月にしては暖かなこの日 沼の氷がとけ水面は大きく広がっていました

風がないので みなもに木々が映り込んでとてもきれいです
大きく息を吸い込みます

う~ん 気持ちいい‥

対岸の右端に見えている小さな塊は オオハクチョウです
豆粒以下ですね

P1110085-001.JPG

もう少し近くに寄ってみましょう

こちら側の岸辺に 羽を休めているオオハクチョウがいます

望遠レンズで撮って トリミングをするとこんな感じ
グレーのハクチョウは去年生まれた幼鳥です

渡りのときは大群で動くハクチョウですが
普段は家族単位で行動します

P1110082-001.JPG

結氷面の上に降り積もった雪
その上に小さな足跡が続いていました

キタキツネの足跡です

ちゃんと餌はとれているだろうか‥
長く続く足跡を見ながら ぼんやりと思います

P1110100-001.JPG

寒さが厳しくなると長都沼は完全結氷していまいます

真冬でもここにハクチョウが残っていられるのは
近くに凍らない千歳川があるからです


カッカッカッカッ

遠くでオジロワシの鳴く声がします
対岸の高木から バサバサとノスリが飛び立ちます


P1110114-001.JPG

沼近くの林縁で 冬鳥を見つけました
ベニヒワです

一心不乱に雑草の種子をついばんでいます

鳥見をするようになって こうした草の種がとても大切なものだと知りました
我が家の庭へも シャラの種やノイバラの実目当てにやって来る野鳥がいます

それを眺めるのが大好きです
幸せな気持ちでいっぱいになるんです

P1070153.JPG

ベニヒワの群れのほとんどがメスです
何十羽もいて オスが1羽だけなんてこともあります

いったいどうして そんなことになったのかさっぱり分かりませんが
さぞかしオスは大変だろうと ちょっと同情してしまいます

そんなことはない?
そうね‥そうかもしれません

ちなみに 写真中央の胸の赤いのがオスです

P1070270.JPG



おまけ

P1110054-001.JPG
あたしはカラスとシジュウカラがダントツで好きです




コメント

さわらちゃんは お水が欲しいのかしら、、

埼玉では カラスが何十羽も まとまって死んでいたとか、、餌がなくて 餓死なんてあったけど そんなことあるかしら〜
うちにも 木に何もない(実がない)けど 鳥が良く来る木があるんだけど 高さがちょうどいいのかしら、、
そういえば、、このごろ雀もあまりいない、、
どういうことかしら、、

カタナンケ様

実がない木 羽を休めるのにちょうどいいのかもしれないし
もしかしたら新芽を食べに来ているのかもしれませんね
この時期 生きものはみんな食べるのに必死です
憎まれ者のカラスも 餓死となると哀れですよね

こちらにはスズメがいっぱいです
そう言えば 何年か前に数が激減したことがありました
理由は断定できなかったけれど
餌やりによる細菌感染が疑われていましたよ

写真のさわらは階段の手すりの上で 私を見ています
追いかけっこの途中で撮りました^^

銀色のはてすりの 把手なのかしら?
水道の栓かと 思ったのよ〜

カタナンケ様

木製の手すりだけれど 光ってるから紛らわしいね^^

約3年前、気になる庭の写真をクリックして出会った、おまささんのお庭
鳥見は感染するのか?今では、庭で鳥見の日々。
最近、毎日やってくるジョウビタキ(オス)を何とか写真に収めたいと奮闘中!

さわらちゃんは、狩りの態勢をとることありますか?

みゃおまま様

ジョウビタキのオスはきれいだから 撮りがいがありますよね
お庭に毎日やって来るなんて羨ましい~
がんばっていい写真を撮ってくださいね

さわらは野鳥を見る度 カッカッカッ!と歯を鳴らします
狩りの体勢をとることもありますよ
体を低~くして ターゲットを凝視しています
ガラス越しですけれどね

ガラス越しの狩りの体勢、かわいいですね。
「もしもし、ガラスがありますよ」って言いたくなっちゃいます。

野鳥を見ると うちの子は、小さな声で鳴き真似(多分)をしていました。
さわらちゃんが歯を鳴らす瞬間、もし、機会があったら カッカッカッ!の動画をお願いいたします。

みゃおまま様

機会があれば がんばってみますね

こちらはひどい吹雪です
どこもかしこも真っ白
明日 ちゃんと玄関のドアが開くかしら‥(汗)

コメントする